SEGAの往年の名曲を初音ミクが歌ってるのがお気に入り。 2014.2.27(木)
SEGAの「アウトラン」のBGMを初音ミクが歌っていた
これ良いッスねぇ。ゲーム・ミュージックを初音ミクに歌わせる。なまじゲームの音楽なわけだから、あの無機質な初音ミクの声にとっても合ってる気がした。

たまたま見つけたSEGAの「アウトラン」の「Magical Sound Shower」って曲を初音ミクが歌う動画。これがとっても良かった。この曲はSEGAがアーケードの体感ゲームでブイブイ言わせていた80年台の名作(スペースハリアーとかアフターバーナーね)この辺りのゲーム・ミュージックは中学生の頃に大好きだったので、とっても思い出深い。

やっぱり、この曲好きだなぁ。車に乗ってる時に流したりもしてたもんね。
他にこの手の作品が無いか探してみよう。

マイクロUSBの充電があちこちでできる家。 2014.2.26(水)
ユニバーサル・スタジオで飛ぶ。 2014.2.25(火)
大阪旅行の二日目はユニバーサル・スタジオ・ジャパンである。
歩いて5分くらいのホテルに泊まり、朝から満喫。
↓満喫を表すジャンプである。

●スパイダーマンだけは逃すべからず
スパイダーマンすごかったよ。あれは最新のアトラクションって感じがした。3Dの迫力の映像に夫婦揃って本気でのけぞってしまったのだ。これは今まで乗った事の無い新しい体験をさせてくれたものだったので、ぜひともオススメしたい。一番良かったです。アトラクションの未来のカタチ。
●公式アプリを用意して行くべき
あとスマホのアプリが超便利だったのでこれから行く予定がある人は絶対にダウンロードしておいた方が良いかと思いますよ。
ユニバーサル・スタジオ公式のアプリで、テーマパーク内での自分の現在位置とアトラクションの待ち時間もわかるというのが便利でした。

■ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 公式ガイドアプリ|USJ
●混雑はそれほど気にはならなかった
あと当日は最悪の混みになるって予想だったんだけど、そんなには感じなかったかなぁ。
有名アトラクションには割りとサクサク乗れました。
●ジュラシックパークは濡れる。気をつけろ。
あ、そういやジュラシックパークで一番前の席になったらずぶ濡れになってアキ奥様がプンプンしてましたよ。真冬にこれは無いわ〜。わははははっ!
って事で、17時の新幹線に間に合うように離脱。お疲れ様でした。
ダダ〜っと駆け抜けた二日間。
大阪にエネルギーもらったなぁ。旅行ってものもリフレッシュにもなるし行ってみるもんですね〜。
次の旅行の計画でも立てておくかな。暖かくなったら北海道なんていいなぁ。

大阪ダイジェスト。 2014.2.24(月)
一泊二日の大阪旅行
というわけで、夫婦で大阪旅行行って来たのでダダーっと備忘録的に書いてみよう。
・新横浜 9時36分発
新幹線内で朝ごはんで駅弁食べる。隣や前後の席の人達はみんな今回の日立の景品で当たった人たちのようでした。
・新大阪 11時53分着
エスカレーターは右で待つ!の洗礼を受ける
新大阪に到着次第、いきなりの洗礼。大阪はエスカレーターで歩かない人は右に寄ってる。東京とは逆でありいきなりビビる。(大阪は二度目なんですけどすっかり忘れてました)
■まずは「太陽の塔」を見に万博記念公園

新大阪から30分ほどで万博記念公園到着。SuicaとPASMOが全国相互利用できるってのが素晴らしい。あとスマホで乗り換え検索を最大限に利用しまくり。これが無かったら迷いまくっただろうなぁ。同様にGPSをオンにしたグーグルマップもかなり役に立ちました。
しかし、太陽の塔はデカイ!実物で見ると迫力が違う。これを動かしちゃったトモダチはすごいなぁ。なんか感激しました。とっても寒かったので、公園内のお店でお昼ご飯に温かいそばを食べる。
万博記念公園は太陽の塔だけ見たかったので、そそくさと退散。
■大阪城 15時くらいに到着
万博記念公園は大阪中心地から離れているので、そこから市内に戻って来るのに1時間弱かかりましたねぇ。電車を乗り継いで大阪城に到着。お城なんて小田原城とかで見慣れてるぜ!なんて思っていたらスケールが全然違いました。外堀内堀もしっかり出来てて皇居くらい大きいのね。周りの石垣から圧巻。これも感動してしまった。
ああ、大阪の陣で徳川が勝ってから建て直したんだっけか。

■16時半頃 通天閣
太陽の塔、大阪城と来て通天閣。デカイ造形物ばっかり回ってるな。どうやらこういうものが好きらしい。ちなみにこのルートは完全に僕が考えたもので、アキ奥様は特にどこ行きたいとか言わず従ってくれた感じでした。
通天閣は新世界って呼ばれてる繁華街のど真ん中に作られていて、建物の真下に入れるんですね。巨大な鉄骨の塊を下から見上げるのもまた圧巻。キン肉マン展みたいのやっててロビンマスクやらと記念撮影したけどはしょりましょう。

夕飯はミナミへ
いわゆるミナミと呼ばれてる道頓堀とかある大阪の中心的な場所に向かう。新世界から電車で行こうかと思っていたけど、アキ奥様から「歩いてみよ〜!」との提案があったのでトコトコ歩いていたら、たまたま大阪の秋葉原と呼ばれる日本橋を通る事となり、これがなかなか楽しかった。メイドさんとか歩いてたりオタク的な店も多かった。そして夜になって行く。
道頓堀の周辺は人がすごかった。特に戎橋(えびすばし)の辺りは異常な人の多さ。新宿や渋谷とは違う異質な混み方がし、少し雰囲気を味わってからすぐ脱出。周辺の店もとくかく混んでいたので、少し外れた所にあった串カツが食べれる居酒屋で大阪なご飯を味わう。
そして、ほろ酔いになった所でユニバーサル・スタジオの近くにあるホテルへと向ったのでした。
